トップページ > 健康食品・サプリメントコラム集 > 栄養成分 > アミノ酸の種類と特徴 | 必須アミノ酸と非必須アミノ酸の違いなどを解説

アミノ酸の種類と特徴 | 必須アミノ酸と非必須アミノ酸の違いなどを解説

公開日:
更新日:
栄養成分

アミノ酸の種類と特徴

 

近年、スポーツニュートリションにおいて、BCAAやEAAなどのアミノ酸が注目されています。
ここでは、アミノ酸の種類と特徴について解説します。

 

そもそもアミノ酸とは?

アミノ酸は、アミノ基とカルボキシ基から構成されている有機化合物の総称です。
筋肉・皮膚・髪の毛・爪・臓器などはたんぱく質によって作られますが、そのたんぱく質は必須アミノ酸と非必須アミノ酸の合計20種類のアミノ酸によって構成されています。

 

アミノ酸の種類について

アミノ酸は、必須アミノ酸9種類と非必須アミノ酸11種類に分けられます。
必須アミノ酸は体内で合成することができず、食事やサプリメントから摂取しなければなりません。
非必須アミノ酸は体内で合成することができるため、必ずしも食事やサプリメントから摂取する必要はありません。

 

BCAAとEAAについて

市場には「BCAA」や「EAA」といった必須アミノ酸の補給を目的とした商品が存在します。

BCAAとは、Branched Chain Amino Acidの頭文字を取った略称であり、分岐鎖アミノ酸といいます。
必須アミノ酸であるバリン、ロイシン、イソロイシンの3種類の必須アミノ酸の総称を指します。

EAAとは、Essential Amino Acidsの頭文字を取った略称であり、必須アミノ酸を英語翻訳したものとなります。
9種類の必須アミノ酸をバランスよく配合したもので、当然、BCAAに含まれるバリン、ロイシン、イソロイシンもEAAの中に含まれています。

どちらも筋肉の合成や分解抑制、筋疲労の回復などの効果が期待できます。
アミノ酸は体内への吸収が速く、摂取してから30分程度で血中へ入るため、運動中や運動後にこまめに補給することがおすすめです。

 

アミノ酸の種類・働きと含まれる食材

必須アミノ酸(9種類)

アミノ酸名 働き 多く含まれる食材
バリン たんぱく質の合成
血中の窒素バランス調整
肝機能の向上
マグロ、牛レバー、豚レバー、チーズ、豆腐
ロイシン 肝機能の向上
肝細胞の増殖・分化の正常化
血糖コントロール
タンパク質の合成
筋タンパク質の維持
筋肉グリコーゲン合成・酵素活性の促進
カツオ、鶏むね肉、卵
イソロイシン 筋肉の合成
神経機能の補助
ヘモグロビンの形成
肝機能の向上
マグロ、豚ロース、卵
メチオニン タンパク質をつくるとき必ずいちばんはじめに必要な必須アミノ酸
システイン、カルニチン、タウリンの生合成
脂質代謝
肝機能の改善
カツオ、マグロ、鶏肉、豚肉、ほうれん草、ブロッコリー、にんにく
リジン 乳幼児の成長
身体組織の修復
肝機能の向上
カルニチンの材料
カツオ、マグロ、アジ、鶏むね肉、豚肉、チーズ、豆類
トリプトファン セロトニンやメラトニンの前駆体
血圧のコントロール
大豆、カツオ、牛レバー、豚レバー、卵、チーズ
スレオニン 脂肪肝の抑制 マグロ、豚ロース、鶏むね肉、、えだまめ、そらまめ、チーズ
ヒスチジン 乳幼児の成長
神経伝達物質ヒスタミンの前駆体
ヘモグロビン、白血球の産生に関与
カツオ、マグロ、イワシ、鶏肉、豚肉、チーズ
フェニルアラニン 血圧の上昇
鎮痛作用
ドーパミン、アドレナリン、ノルアドレナリンなどの神経伝達物質の材料
豆類、ナッツ類、牛レバー、マグロ、鶏むね肉

 

非必須アミノ酸(11種類)

ビタミン名 特徴 多く含まれる食品
アスパラギン 持久力の向上
疲労回復効果
水素結合
糖鎖の結合
オキサロ酢酸の材料
カツオ、マグロ、牛肉、乳製品、アスパラガス、じゃがいも
アスパラギン酸 アラニンの原料

興奮性の神経伝達物質

マグロ、カツオ、鶏肉、豚肉、アスパラガス、アボカド
アラニン エネルギー源となる糖を作りだす
肝機能の保護
アルコールの分解
カツオ、マグロ、鶏肉、豚肉、穀類、豆類
アルギニン 条件付き必須アミノ酸
一酸化窒素の前駆体
成長ホルモンの分泌促進
インスリンの分泌促進
グルカゴンの分泌促進
落花生、大豆、牛肉、鶏肉、卵、うなぎ、にんにく
システイン 解毒作用
抗酸化作用
タンパク質の立体構造に関与
タウリンの成分
補酵素CoAの成分
レバー、魚類、卵、にんにく、タマネギ、ブロッコリー、芽キャベツ
グルタミン 条件付き必須アミノ酸
体内で最も多く含まれるアミノ酸
ストレス時に消耗しやすいアミノ酸
小腸のエネルギー源免疫細胞のエネルギー源消化管粘膜の保護
牛肉、鶏肉、牛乳、チーズ、卵
グルタミン酸 グルタチオンやγ-アミノ酪酸(GABA)の材料
興奮性神経伝達物質アンモニアのコントロールアンモニア解毒の基質(脳)
海藻、小麦粉、サトウキビ
グリシン クレアチンの材料
コラーゲンの材料
神経伝達物質
胆汁酸抱合体の材料
赤血球の材料
エビ、うに、豚肉、ゼラチン
プロリン コラーゲンの主要構成アミノ酸
表皮細胞増殖促進活性
コラーゲン修復作用
角質層保湿作用
穀類、ゼラチン、動物の皮
セリン グリシンやグルタミンなどからつくられる
フォスファチジルセリンの前駆体
さまざまな酵素の部分を構成
大豆などの豆類
チロシン フェニルアラニンから作られる

ノルアドレナリンやドーパミンの前駆体

皮膚のメラニンなどの合成原料

マグロ、豚肉、チーズ、大豆

 

当社ではオリジナルのアミノ酸原料を取り扱っています

近年、健康に関心の高い方が多く、運動不足解消や筋トレなどが注目されています。
それに合わせて、プロテインやBCAA、EAAといったアミノ酸のサプリメント市場も拡大し続けています。

しかし、アミノ酸を配合したサプリメント製品は配合量が多く、原料によるコストがかさみがちです。
当社では、BCAA、EAA、L-シトルリン、L-アルギニンなどのアミノ酸原料を独自のルートから仕入れており、コストを抑えてOEMのご提案が可能です。
各種アミノ酸商品をご検討中の企業様、ぜひお気軽にお問い合わせください。

他の「栄養成分」に関する記事

お気軽にお問い合わせください

トップへ戻る